TOPICS

TOP

>

TOPICS

>

アプリ開発

アプリ開発にかかる期間の目安は?工程ごとの期間や短縮のコツを解説

更新日: 2024年8月27日

自社でアプリ開発に取り組む企業が増えてきました。アプリ開発を行う場合、アプリの内容、開発形態、手法などによってかかる期間はさまざまです。アプリ開発を始める際は企画からリリースまでの期間をあらかじめ把握し、計画的に進める必要があります。この記事では、アプリ開発にかかる期間の目安について解説します。期間を短縮するためのコツも解説するため、ぜひ参考にしてください。

アプリ開発期間の目安は4~6か月程度が基本

アプリ開発にかかる期間は、アプリに搭載する機能の数や規模によって差があります。簡単なアプリなら1か月程度で開発可能です。機能が多いほどかかる期間も長くなり、6か月以上に及ぶ場合もあります。中規模のアプリ開発なら、かかる期間の目安は4~6か月程度です。ジャンル、形態、手法ごとの期間の目安については、以下で詳しく解説します。

【ジャンル別】アプリ開発の期間

企業が開発するアプリのジャンルは多種多様です。ジャンルによって必要な機能の数は異なり、複雑になるほどアプリ開発にかかる期間も長くなります。代表的なアプリのジャンルと開発期間の目安をまとめると、以下の通りです。

ジャンル 開発期間
EC系アプリ 3か月~1年
通話・メッセージ系アプリ 6か月~1年
ゲーム系アプリ 6か月~1年
管理ツール系アプリ 3か月~1年
位置情報系アプリ 6か月~1年

【形態別】アプリ開発の期間

アプリ開発にかかる期間は、形態によっても異なります。ここでは、形態別にアプリ開発の期間を解説します。

フルスクラッチ型で開発する場合

フルスクラッチ型とは、何もない状態からアプリを構築する形態です。機能や仕様を自由にカスタマイズできるため、オリジナルのアプリを開発できます。ただし、その分だけアプリ開発にかかる期間は長い傾向があります。少なくとも6か月程度はかかり、長ければ1年以上の開発期間が必要です。

クラウド型で開発する場合

クラウド型とは、すでに完成しているモジュールの機能を組み合わせてアプリを作る形態です。アプリをゼロから構築するわけではないため、開発期間は短い傾向があります。具体的には1~3か月程度で公開が可能です。

ただし、クラウド型でアプリを構築すると、機能や仕様の変更に対応しにくいという注意点もあります。モジュールのサポート期間が終了し、アップデートが困難になる可能性もあるため気をつけましょう。

【手法別】アプリ開発の期間

手法によってもアプリ開発にかかる期間は異なるため、以下で詳しく解説します。

ウォーターフォール型開発で進める場合

ウォーターフォール型は、アプリの機能や開発工程を事前に設定し、その内容に沿って順に作業を進める手法です。開発の前の準備に時間をかけるため、アプリの開発が完了するまでに1年以上かかる場合が多くあります。開発工程を細かく決める分、スケジュールがズレにくく、進捗管理も容易です。ただし、不備や仕様の変更が生じれば開発期間が延びる可能性もあります。

アジャイル型開発で進める場合

アジャイル型は、アプリ開発の工程を機能によって分け、開発やリリースを繰り返す手法です。機能に優先順位をつけて重要な機能から開発するため、リリースまでの期間が短い傾向があります。最短の開発期間は2~3か月程度です。柔軟性があり、仕様変更や不具合の発生にも迅速に対応できます。ただし、全体のスケジュールがズレやすいという課題もあります。

アプリ開発の工程とそれぞれにかかる期間目安

アプリ開発の各工程にかかる期間の一般的な目安をまとめると、以下の通りです。

1.企画・要件定義:2週間~1か月程度
2.設計・デザイン:4週間~2か月程度
3.開発:2~6か月程度
4.実装・テスト:2週間程度
5.審査・リリース:1週間程度

すでに解説したとおり、アプリ開発にかかる実際の期間は、アプリの内容、開発形態、手法などによって差があります。

アプリ開発の期間が長引いてしまう要因

アプリ開発の期間が長引く場合、さまざまな要因があります。以下で具体的に解説します。

要件定義に時間がかかっている

従来のウォーターフォール型では、アプリの企画や要件定義が重要です。アプリの品質に関わる重要な工程であり、時間を多く割く必要がありました。ただし、途中で仕様変更が発生した結果、かけた時間が無駄になるケースも少なくありません。また、アプリに対する要望や必要な機能などが定まっていない場合、企画や要件定義には特に時間がかかります。

工数の追加や不具合が発生している

アプリの仕様変更による工数の追加や不具合が生じると、開発全体のスケジュールにも影響が出ます。特に、要件定義が曖昧な場合、ウォーターフォール型で細かい工程が決まっている場合は、対応に時間がかかる可能性が高いです。そのため、開発期間のズレも大きくなります。

開発チームの人員が不足している

開発チームの人員が足りないと、その分だけ開発に時間がかかります。また、アプリに高度な機能を搭載するには、高いスキルが必要です。開発チームの人員のスキルが十分でない場合、思うように開発を進められず時間がかかる恐れがあります。開発チームを編成する際は人員の数だけでなく、アプリの内容に適したスキルを持つ人員を集める必要があります。

アプリの審査に時間がかかっている

アプリの審査にかかる期間は基本的に1週間程度ですが、リジェクトされるとさらに時間がかかります。リジェクトされたら修正の作業が必要であり、想定よりも多くの時間がかかる可能性があるからです。品質に問題がある場合だけでなく、アプリ開発のガイドラインに沿っていないパターンもあるため、開発を始める前によく確認しましょう。

アプリ開発の期間が長くなると発生する課題

アプリ開発の期間が延びると、さまざまな課題につながります。以下で詳しく解説します。

開発コストがかさんでしまう

開発に時間がかかれば、その分だけコストもかさみます。工数の増加とともにエンジニアの人件費も膨らむからです。想定していない事情が発生してスケジュールが大幅にズレた場合、予算オーバーになる可能性もあります。

マーケティング計画が狂ってしまう

開発にかかる期間の目安をもとにアプリをリリースする時期を決めるため、開発期間が長引くとマーケティング計画にも影響が出ます。特に、新商品や新サービスの発売などに合わせてアプリ開発に取り組むなら、スケジュールのズレにより機会損失が発生する恐れもあります。

アプリのトレンドを逃してしまう

トレンドを意識してアプリ開発に取り組むケースも多く、開発期間が延長されると適切なタイミングでのリリースが難しくなります。アプリ開発の期間が6か月から1年程度に長期化した場合、市場の状況も大きく変化している可能性が高いです。そのため、アプリのリリースによる効果が下がる可能性があります。

アプリ開発の期間を短縮するコツ

アプリ開発にかかる期間を短縮するには、どうすればよいのでしょうか。具体的なコツについて解説します。

余裕ある納期を設定する

想定している時期にアプリのリリースが間に合わない場合、クライアントからの信用をなくしたり、ビジネスの機会損失につながったりする恐れがあります。そのため、アプリ開発の期間についてはなるべく余裕を持たせて設定しましょう。仮に修正や不具合に対応してもリリースの時期が遅れないよう、期間に余白を設けると安心です。

必要不可欠な機能を明確化する

アプリに搭載する機能が決まっていなければ、機能の追加や仕様変更が生じる可能性が高いです。不具合につながる恐れもあります。短い期間でアプリ開発を完了させるには、必要不可欠な機能を事前に明らかにする必要があります。そのうえで、なるべく工程を変更しなくて済むように計画を立てましょう。

開発内容に合う方法で進める

開発するアプリに適した形態や手法を選ぶことも大切です。たとえば、フルスクラッチ型で何もない状態から開発を始める場合、アジャイル開発と組み合わせると開発期間がより長くなる可能性があります。しかし、ウォーターフォール開発なら開発期間の短縮も可能です。アプリの仕様や機能などを考慮し、最適な形態や手法を組み合わせましょう。

開発チームとコミュニケーションを取る

開発チームにすべてを丸投げすると、トラブルの発生時に迅速な対応ができません。そのため、日頃から開発チームとこまめなコミュニケーションを取り、進捗を把握しましょう。現場の状況が分かっていれば、作業の遅れや不具合が生じても、早い段階で修正やスケジュールを調整できます。その結果、開発期間が大幅に延びる可能性を下げられます。

実績のある開発会社に依頼する

開発会社に外部委託するなら、依頼内容に適した実績があるかどうかが重要です。アプリ開発に対応できるとしても、自社が開発したいアプリに精通していないと、イメージ通りに開発が進まない恐れがあります。問題が生じれば、アプリ開発にかかる期間も長期化しやすいでしょう。実績をよく確認したうえで開発会社を選ぶことが大切です。

まとめ

アプリ開発にかかる期間は、それぞれのアプリの条件によって異なります。中規模のアプリの開発にかかる期間の目安は4~6か月程度です。アプリ開発の期間が延びるとさまざまな課題につながるため、注意しましょう。

株式会社Sun Asteriskは、設計から開発までを一気通貫でサポートできる企業です。1,000名規模のエンジニアが在籍しており、圧倒的に柔軟な開発リソースを誇っています。豊富なスキルや知見を活かし、スピーディなアプリ開発を実現しています。幅広いアプリの開発に対応できるため、ぜひご相談ください。

Team CTA Image

貴社のアプリ開発を伴走、支援します。アプリ開発のご相談やお見積りのご依頼は、お気軽にお問い合わせください。

Works CTA Image

Sun*のアプリ開発のソリューションやこれまでの開発実績をまとめた資料のダウンロードはこちらから。

Sun*をパートナーとしてご検討される方へ、サービスや実績、Sun*の強みやこだわりなどをまとめた資料です。

資料ダウンロード