Sun*では、プロダクト開発や新規事業を支援するだけでなく、IT・デジタル領域に強みを持つ人材紹介支援の専門チームが、人材の面からクライアント企業の成功に伴走、成長を加速させるための最適な人材との出会いをサポートしています。
そんなSun*の人材紹介チームではキャリアや転職に関する独自のコミュニティ”Sun*riseHUB”を立ち上げ、今回は人材エージェント交流会として初開催!採用支援のリアルな現状や、これからについて情報交換を行いました。
なぜ、「人材エージェント交流会」を開催したのか?
企業の中途採用を支援する人材エージェントは増え続けていますが、労働人口の減少やスカウトメールの過密化等、採用支援活動の難易度はますます高まっています。一方で、生成AIの台頭など大きな変化もある中、エージェントとしてどのように市場や顧客と向き合っていくべきかか、意見交換を通じてより良い支援の形を考える機会にしたいと考え、初めて主催イベントを開催しました。
まずはSun*の紹介から
金曜日の夜、大手からスタートアップまで、20名近い人材エージェントの皆さんにお越しいただきました。
まずはSun*のコンサルタントで、本イベントの起案者でもある黒岡から、Sun*について簡単にご案内。
Sun*は「誰もが価値創造に夢中になれる世界」をビジョンに、「本気で課題に挑む人たちと事業を通して社会にポジティブなアップデートを仕掛けていくこと」をミッションとしてきました。2つの事業軸があり、ビジネス・テック・デザインの専門チームによる新規事業・プロダクト開発支援(クリエイティブ&エンジニアリング事業)と、人材紹介チームを擁するタレントプラットフォーム事業で構成されています。
Talent Platform事業は、人材紹介の支援先として特に新規事業関連の組織・ポジションや、スタートアップ支援を得意としています。
テーブルに分かれて交流会がスタート
4人ずつテーブルに分かれて、交流会がスタート!
各テーブルではそれぞれ自己紹介をしたあと、さっそく最近の気になる話題についてのディスカッションが始まります。
「どのように集客をしているのか?」という話題からビジネスモデルや事業戦略まで話の広がったグループや、「本質的な価値のある人材エージェント」について熱く意見を交換するグループなど、様々なやり取りが行われました。
30分ごとにテーブルを移動して、話す相手をシャッフル。SNSを見ながら共通の知り合いを発見したり、過去の共通点を見つけたりなど、それぞれ盛り上がりを見せていました。
最後は席を離れて自由な交流タイム。終了予定時刻を過ぎても盛り上がるテーブルもあり、盛況のまま幕を閉じました。
参加いただいた方からの声
参加者アンケートには「参加者の質が高く学びがあった」「多くの企業、様々な経歴の方とフランクに会話することができ良かった」と嬉しいお声をいただきました。また「席移動があり色んな人と話せてよかった」という感想。自由な立食も良いですが、全く知らない人との接点ができるなど、着席ならではの良さが感じられました。
次回のイベント開催に向けて、テーマや支援領域を定めた勉強会やお悩み相談会、AI活用トレンドを知りたい、自分達のキャリアの壁打ちをやってみたい、といった具体的なご希望もいただくことができました。いただいた声を取り入れながら、次回の開催も検討していきたいと思います!
人材紹介コンサルタントの仲間を募集中
https://open.talentio.com/r/1/c/sun-asterisk_career/pages/73218
Sun*のTalent Platform事業について