TOPICS

TOP

>

TOPICS

>

オフショア開発

オフショア開発における管理とは?具体的な内容やオンショアとの違いなど解説

更新日: 2024年9月25日

マネジメントは、組織の目標達成において重要な役割を果たす業務です。特に、オフショア開発ではその重要性が一段と増します。この記事では、オフショア開発におけるマネジメントの重要性について解説します。オフショア開発において管理すべき内容や、品質管理・テストの実施方法についても解説しますので、参考にしてください。

オフショア開発における管理(マネジメント)とは

オフショア開発は、人件費の安い海外の会社に開発業務を委託することで、コスト削減を図る手法です。しかし、オフショア開発を成功させるには、高いマネジメント力が求められます。

ドラッカーによれば、リーダーは方向性と目標を示し、マネージャーは組織作りと成果の評価を行うとされています。

オフショア開発では、委託する国に応じたマネジメント力が重要です。また、日本国内と同様に、ITスキルや戦略マネジメント、良好な対人関係構築のためのヒューマンスキルも求められます。

そもそもオフショア開発とは

オフショア開発(offshore development)とは、システム・アプリ開発やシステム運用などの業務を、海外の開発企業にアウトソースすることです。

また、近年ではグローバルソーシングという考え方もメジャーになりつつあります。グローバルソーシングとは、コストだけでなく技術力や運用体制なども考慮して、最適な拠点にアウトソーシングすることです。これにより、世界各地を依頼の対象としつつ、より効果的なアウトソーシングが可能になります。

オンショア開発との違い

オンショア開発とは、開発における手段の1つであり、国内を対象として開発業務をアウトソースすることです。国内企業に業務を委託するため、コミュニケーションが取りやすく、文化や言語の違いによる障害が少ないのが特徴です。品質管理や法規制の面でも安心感・信頼性がありますが、オフショアに比べてコストは高い傾向にあります。

ニアショア開発との違い

ニアショア開発とは、開発業務を自社の近隣地域や同じ国の地方にアウトソースすることです。オンショア開発と同じく、文化や言語の違いによるトラブルが少なく、コストを抑えつつ開発を進めることができます。国内の地方都市などを選ぶことで、オンショア開発よりもコストを抑えながら、コミュニケーションの円滑さを維持することが可能です。

オフショア開発で代表的な国

オフショア開発の代表的な国は、主にベトナム、フィリピン、インドです。ここからは、それぞれの国におけるオフショア開発の詳細について解説します。

ベトナム

ベトナムは、数千にのぼるIT企業で約40万人のエンジニアが働いているIT大国です。また、毎年約5万人のITエンジニアが育成されており、人材の供給も豊富です。

競争力のある価格設定や高い技術力などを理由に、GoogleやSamsungといった世界的な企業もベトナムへアウトソーシングしています。

ベトナムのコンピューターサイエンス学生の成績は、GoogleのITスペシャリストであるニール・フレイザーにも高く評価されています。これも、ベトナムのグローバルな競争力を高めている要因の1つです。

フィリピン

日本からのオフショア開発において、ベトナムに次いで注目されている国がフィリピンです。具体的には、企業の12%が委託先にフィリピンを選んでいます。

フィリピンは、国を挙げてIT産業に力を入れているため、エンジニアのスキルが全体的に高い傾向にあります。また、ITエンジニアの平均年齢が23~24歳と若く、モチベーションの高い人材が豊富なのも特徴です。

人件費も安い傾向にあり、物価の低いセブでは特にコストメリットが大きくなります。そのため、オフショア開発における人気エリアとなっています。

※参照:株式会社Resorz「オフショア開発白書 2021年版」

インド

ITアウトソーシング・オフショア開発業界におけるベテラン的な国はインドです。インドは毎年約12万人のIT人材を輩出しており、300万人以上のITエンジニアを擁しています。

膨大な人数のITエンジニアがいるインドは、数千人もの人員を必要とする巨大なITプロジェクトにも対応可能です。そのため、オフショア開発の委託先として人気があります。

近年、中国からの乗り換え先としてベトナムが注目されている

中国は、オフショア開発の委託先として代表的な国でした。しかし、昨今ではカントリーリスクを懸念して、中国から撤退する企業が増えています。

そして、中国に代わるオフショア開発の委託先として注目されているのがベトナムです。ベトナムが選ばれる要因として挙げられるのは、以下の通りです。

・親日感情
・勤勉さ
・地理的な近さ
・コストの安さ

さらに、近年では技術領域の拡大が進んでおり、対応できる案件やプロジェクトの幅が広がっています。

オフショア開発において管理すべき内容

オフショア開発において管理すべき内容は多岐にわたります。以下は、管理すべき具体的な内容とそれぞれの詳細です。オフショア開発を検討している場合は、参考にしてください。

進捗・タスク

オフショア開発で重要になるのが、プロジェクトの進捗状況と個々のタスクを管理することです。

タスクの明確な割り当てや優先順位付けは、チームメンバーそれぞれに自身の役割を理解させ、効率的に働いてもらうのに役立ちます。

進捗管理ツールを用いるなどして、タスクの管理状況や進行中の作業を把握するように努めましょう。リアルタイムで進捗を把握することは、遅延を防いだり必要なリソースを適時に配分したりすることにつながります。

スケジュール

プロジェクトのスケジュール管理は、重要なマイルストーンを達成するために不可欠です。スケジュール管理ツールを使って全体のタイムラインを把握し、プロジェクトの開始から終了までの各フェーズを計画し、定期的に内容を見直しましょう。

また、各タスクに締め切りを設定して進捗状況を確認することも大切です。適切にスケジュールを管理することで、予定通りにプロジェクトを進めることができます。

コミュニケーション

オフショア開発における懸念として挙げられるのは、言語や文化の違いです。そのため、効果的なコミュニケーションが求められます。事前に決めておくべきコミュニケーションに関する事項は、以下の通りです。

・定期的なミーティング
・報告のタイミング
・使用するコミュニケーションツール

コミュニケーションの障壁を減らし、円滑な情報共有を図るために、多言語対応のツールや翻訳サービスの活用も検討しましょう。

費用の見積もり

予算管理とコストコントロールを適切に行うためには、プロジェクトの費用を正確に見積もる必要があります。詳細に見積もるべき費用として、以下の項目が挙げられます。

・人件費
・開発ツール費
・インフラ費用
・運用コスト

実際の費用を定期的にチェックし、見積もりと比較することで、コストオーバーを防ぐことが可能です。

人員配置

プロジェクトを成功させるには、適切な人員配置が欠かせません。各タスクに求められるスキルを持った人材を確保し、適材適所な配置を心掛けましょう。

リソース管理ツールを用いると、プロジェクトのニーズに合わせた最適な配置を実現しやすくなります。具体的には、チームメンバーのスキルセットや稼働状況、役割などを把握できます。

オフショア開発の品質管理・テストを実施する流れ

オフショア開発の品質管理やテストは、適切な順番で実施することが大切です。ここからは、品質管理やテストの具体的な流れや、それぞれの手順の詳細を解説します。

1.品質基準を設定する

オフショア開発の品質管理・テストを実施する際は、あらかじめプロジェクトの初期段階で品質基準を明確に設定しましょう。品質基準に含まれる代表的な事項は、以下の通りです。

・コードの品質
・パフォーマンス
・セキュリティ
・ユーザビリティ

2.コードレビュー・テストを定期的に行う

コードレビュー・テストは、品質管理・テストに限らず、開発プロセス全体を通して定期的に行いましょう。

定期的なコードレビュー・テストによって、バグや問題点を早期に発見しやすくなり、修正もしやすくなります。また、製品の品質や信頼性の向上にもつながります。

3.フィードバックの実施・改善を行う

品質管理におけるプロセスでは、フィードバックの収集とそれに基づく改善の実施が重要です。ステークホルダーやエンドユーザーなどからのフィードバックを収集し、それらを活用して、製品の品質や性能の継続的な向上を目指しましょう。

オフショア開発の進め方

オフショア開発を実施する際は、最初にプロジェクトの目的や要件を定め、目指すべき成果物を明確にしましょう。

目的や成果が決まったら、信頼できる開発パートナーを選定します。具体的には、技術力、実績、コミュニケーション能力、コストなどを考慮して、信頼できるかどうかを判断しましょう。

開発パートナーが決まったら契約を締結し、機密保持契約(NDA)も結んで情報を保護します。その後、適切なツールを用いてコミュニケーションを確立し、定期的なミーティングで進捗状況を確認しましょう。

また、プロジェクト管理ツールを活用して進捗や課題を把握します。さらに、品質管理やテストを実施して成果物の品質を確保しましょう。開発チームとの連携を維持して、運用やサポートを円滑に進めることも大切です。

オフショア開発を成功させるポイント

オフショア開発を成功させるために重要なポイントとして挙げられるのは、コミュニケーション力と品質管理の2つです。なお、昨今のオフショア開発では、品質管理は改善傾向にあります。

コミュニケーションの観点では、ブリッジエンジニアが大きな役割を果たしています。ブリッジエンジニアの適切な活用により、コミュニケーションが円滑に進み、オフショア開発の成功に繋がります。

まとめ

オフショア開発は、プロジェクトのコスト削減や海外のIT人材を活用できる利点があります。しかし、言語の壁によるコミュニケーションの難しさや、委託先のカントリーリスクなど、注意すべき点も多くあります。

そのため、信頼できるパートナーを選び、適切に業務を委託することが重要です。Sun Asteriskは、圧倒的に柔軟な開発リソースを持つ会社です。

Sun Asteriskは、DXコンサルや設計から本格的な開発まで、幅広くサポートできるケイパビリティがあります。

さまざまなプロジェクトを支援できるため、アプリ開発やシステム開発を検討している会社の担当者の方は、ぜひSun Asteriskを利用してみてください。