TOPICS

TOP

>

TOPICS

>

オフショア開発

オフショア開発は失敗する?具体例や有効な対策を解説

投稿日: 2024年6月18日

更新日: 2024年6月18日

オフショア開発とは、国外の企業にITシステムの開発・運用などを任せる方法です。日本国内における開発・運用とは勝手が異なるため、ポイントを押さえなければ失敗するリスクがあります。この記事では、オフショア開発でよくある失敗例について解説します。失敗しないための対策も解説するため、ぜひ役立ててください。

そもそもオフショア開発とは

オフショア開発とは、外国の企業に委託してITシステムの開発・運用などを進めることです。「離れる」を意味する「off」と、「岸」を意味する「shore」を組み合わせた言葉です。

オフショア開発でよくある失敗例

オフショア開発では、どのような失敗が起こるのでしょうか。ここでは、具体的な失敗例について解説します。

低品質な成果物に仕上がった

納品された成果物の品質が想定以上に低いケースがあります。たとえば、表示崩れが発生している場合や、希望した機能が搭載されていない場合などです。委託先のエンジニアの質の低さが原因である可能性もあるでしょう。ただし、不明確な指示により意図が適切に伝わっていないパターンもあります。

納期を過ぎた

オフショア開発では納期の遅延も発生しがちです。海外では日本ほど納期に対する考えが厳しくなく、ルーズな文化をもつ国も少なくありません。なるべくスムーズにオフショア開発を進めるには、スケジュールを決める段階で要件を細かく整理することが大切です。また、日本国内における開発よりもスケジュールに余裕をもつ必要があるでしょう。

予算を超過した

オフショア開発では、後から作業が増えたり言語や文化の違いをカバーするために、追加の費用が発生する場合があります。また、海外に発注するため、為替変動により単価が高騰する可能性もあります。円安が進むなかでは、単価の高騰を避けられません。さらに、委託先の国で経済が急激に発展し、人件費が上がるケースもあります。

設計したものと違うものができた

場合によっては、意図していない成果物が納品される可能性もあります。原因は、開発中に生じた認識のズレや、メンバー間の引き継ぎのミスなどです。適切な成果物を納品してもらうには委託先に任せきりにせず、適宜確認する必要があります。たとえ問題が生じていても、途中で発見できれば軌道修正がしやすくなります。

不具合が生じた

要件と仕様が異なり、成果物に不具合が生じる場合も多いです。たとえば、委託先の国の仕様に合わせて開発した結果、日本で一般的な機器でテストすると不具合が生じるケースもあります。オフショア開発に取り組むうえでは、国による仕様の違いを理解しておかなければなりません。

オフショア開発が失敗してしまう理由

オフショア開発が失敗する理由は、複数あげられます。具体的な理由について解説します。

言語の違い

オフショア開発における失敗は、言葉の違いにより発生している場合が多いです。母国語でやり取りできないと、細かい指示や意図が伝わりにくくなります。他国の言語スキルがあっても、言葉の意味やニュアンスを誤って理解している可能性もあるでしょう。オフショア開発では、言葉によるコミュニケーションに注意が必要です。

文化の違い

日本国内では、明確な説明や指示がなくても相手の意図を汲み取って対応する文化があります。しかし、外国の企業に対してそのような対応は期待できません。具体的な説明や指示がなければ、意図する対応をしてもらえないと考えた方が無難です。なお、国によって、仕事に対する価値観や年中行事の優先度合いなどにも違いがあります。

物理的な距離による行き違い

オフショア開発では、物理的な距離による行き違いにも要注意です。日本との時差が大きい国の企業に開発を委託すれば、コミュニケーションにタイムラグが生じる可能性が高いでしょう。スピーディなやり取りを実現できないと双方にストレスが生じるだけでなく、行き違いが起こる可能性があります。気軽にコミュニケーションをとるためには、時差の小さい国を選ぶべきです。

管理体制の不備

管理体制が整っていない場合も、オフショア開発が失敗しやすくなります。海外とのやり取りでは言語や文化の違いなどが課題になりやすく、コミュニケーションの齟齬も発生しやすいです。オフショア開発においては、そのような背景を前提にした管理体制を構築する必要があります。

委託先の選択ミス

コスト削減を目的としてオフショア開発に着手する企業も少なくありません。しかし、費用面だけで委託先を決めると、トラブルが生じるリスクがあります。たとえ開発そのものは無事に終わっても、成果物で不具合が続出するパターンもあります。オフショア開発の失敗を防ぐには、実績のある企業を見極めて選びましょう。

オフショア開発を成功させるためのポイント

オフショア開発を成功させるには、さまざまなことを意識する必要があります。以下でポイントを解説します。

見積もり時点で疑問点を解消する

オフショア開発を成功させるには、分からない点や不安な点は見積もりの段階で確認する必要があります。見積書をよくチェックし、少しでも疑問があれば質問しましょう。特に、見積もりの金額が格安な場合は注意が必要です。相場よりも見積もりが安い理由を聞き、求める品質の成果物を納品できそうか判断しなければなりません。

実績がある企業に依頼する

オフショア開発の委託先は、依頼を検討している案件の分野について実績がある企業にしましょう。実績があれば、技術が確立されていると判断できるからです。また、過去の案件の工程や期間などを確認する方法もあります。加えて、日本企業と取引した経験があるかどうかも重要です。

国民性が近しい国を選ぶ

外国は日本と文化が異なりますが、なるべく国民性が近しい国を選ぶとスムーズな開発を実現できます。委託先の国としては、特にベトナムが人気です。ベトナムは親日感情があり、勤勉さや地理的な近さも魅力です。さらに、単価も低いため、オフショア開発の委託先として選ばれるケースが多くなっています。

密にコミュニケーションをとるようにする

オフショア開発においては、簡潔で分かりやすい表現による細かなコミュニケーションを心がけましょう。日本語が通じないなら、英語や現地語でやり取りする必要があります。ただし、日本側が日本語以外に対応できない場合もあるでしょう。通訳やブリッジエンジニアも取り入れ、可能な限り円滑なコミュニケーションを目指すべきです。

ドキュメント化と共有を意識する

認識のズレを発生させないためには、開発に必要な資料はドキュメント化して委託先と共有しましょう。ドキュメント化すれば、現場でメンバーの引き継ぎが発生しても伝達の漏れを防止できます。委託先に任せきりにせず、日本側も積極的にサポートする姿勢が必要です。

担当者・メンバーを固定する

可能な限り、担当者やメンバーは固定すべきです。ただし、長期に及ぶプロジェクトでは、メンバーの入れ替わりが発生する可能性があります。入れ替わりを完全に防ぐことはできないため、対策も考えておきましょう。たとえば、引き継ぎのためのマニュアルを作成し、共有するとスムーズです。

管理体制を整える

オフショア開発では、適切な管理体制の構築が重要です。プロジェクト管理ツールを活用し、管理を徹底しましょう。管理の強化は、問題を未然に防止するための対策としても有効です。開発を依頼する日本側が管理に力を入れ、現場の状況や進捗をこまめに確認する必要があります。

定期的にコストを計算する

オフショア開発で予算オーバーを発生させないためには、コストの計算を定期的に行いましょう。こまめに計算すれば、最終的にコストが高額になるという事態を防げます。手間をかけて外国の企業に委託するからには、内製した場合よりコストが高くならないよう徹底すべきです。

オフショア開発をすべき理由

オフショア開発にはさまざまな魅力があります。ここでは、オフショア開発をすべき理由を解説します。

1.IT人材が不足している

日本国内ではIT人材が不足しており、多くの企業がリソースの確保に悩んでいます。IT人材を育成する知見がない企業や、採用のノウハウがない企業も少なくありません。そのような状況において、課題の解決方法としてオフショア開発を選択するケースが多くなっています。

2.正社員を採用しなくて済む

IT人材を正社員として採用すれば、案件が終わった後も再配属を検討する必要があります。新規事業の場合、正社員でリソースを確保するよりも外注した方が合理的です。オフショア開発なら、正社員を採用せず開発に必要なリソースを確保できます。

フリーランスの報酬が上がっている

近年、日本国内ではフリーランスの報酬が上がりつつあります。コストを抑えるため、日本国内のフリーランスではなく、オフショア開発で外国の企業に開発を依頼するケースも多くなっています。海外でも単価が上がっている国はありますが、選ぶ国によっては低コストで高品質な成果物の納品を期待できます。

まとめ

オフショア開発では、品質が低い成果物の納品や納期の超過など、さまざまな失敗が生じる可能性があります。失敗する原因は、言語の違いや管理体制の不備など状況によってさまざまです。オフショア開発の失敗を防止するには、密なコミュニケーションや管理体制の整備が必要となります。国民性や企業の実績なども考慮して委託先を決めましょう。

株式会社Sun Asteriskは、WebやモバイルなどのITシステムを支援しています。DXコンサルに加え、設計から開発まで一気通貫でサポートできます。柔軟な開発リソースを備えており、それぞれの企業のニーズに応じた対応が可能です。スムーズかつ高品質な開発を実現するためにぜひ相談してください。

Sun*をパートナーとしてご検討される方へ、サービスや実績、Sun*の強みやこだわりなどをまとめた資料です。

資料ダウンロード
カテゴリー
  • AWSのコスト最適化
  • DX
  • MVP開発
  • UI/UX
  • オフショア開発
  • スタートアップ
  • アプリ開発 見積り

    依頼時に決めておきたいアプリ要件とは?