TOPICS

TOP

>

TOPICS

>

アジャイル開発

アジャイル開発ツール10選|選び方や活用の重要性も解説

更新日: 2024年8月6日

アジャイル開発ツール10選|選び方や活用の重要性も解説

アジャイル開発に活用できるツールを探している担当者もいるのではないでしょうか。機能性が高いツールを導入すればアジャイル開発を効率化でき、成果物の品質が高まります。この記事では、アジャイル開発で活用できるツールの種類、選び方を解説します。併せて、おすすめのツールを紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

アジャイル開発とは

アジャイルには素早い、迅速などの意味があります。アジャイル開発は機能を小さな単位に分けて開発する手法です。実装とテストを短いスパンで繰り返すため、修正が必要となった際も戻り工数が少なく済みます。アジャイル開発は変化に対して柔軟に対応でき、よりスピーディかつ顧客のニーズに応えられる開発手法として注目を集めています。

アジャイル開発とウォーターフォール開発の違い

従来の開発では多くの場合、ウォーターフォール開発が用いられていました。ウォーターフォール開発とは滝のように、工程が上流から下流に向かって進む開発手法です。プロジェクト開始時に詳細な計画を固めるウォーターフォール開発ではイレギュラーな事態が起こりにくい反面、計画の修正は難しいでしょう。一方、アジャイル開発はビジネスの状況や、消費者のニーズなどに合わせて柔軟に仕様変更・機能追加などが可能です。

アジャイル開発におけるツール導入の重要性

アジャイル開発は前述したように、スピーディなプロダクト開発を実現でき、仕様変更にも柔軟に対応できます。一方で、開発の工程やスケジュールが変化しやすい性質から、管理が複雑になりやすい側面があります。アジャイル開発においては人の手だけのタスク管理だと効率が悪いため、ツールの導入がおすすめです。

ツールによってタスクの分割・進捗管理、複数メンバーでの情報共有などが容易になります。アジャイル開発が効率化され、プロダクトのクオリティを高められます。

アジャイル開発において活用されるツールの種類

アジャイル開発において活用される主なツールは、プロジェクト管理ツールとドキュメント管理ツールの2種類です。それぞれ解説します。

プロジェクト管理ツール

プロジェクト管理ツールとは、プロダクト開発における各工程の管理に役立つツールです。アジャイル開発では作業プロセスが複雑化しやすいため、タスク・進捗の管理が重要となります。プロジェクト管理ツールによってプロジェクトの工程把握、各メンバーの進捗確認などが可能です。

進捗が可視化されるとメンバー同士の連携がしやすいだけでなく、モチベーションの向上につながります。リアルタイムでの情報共有がしやすく、業務を効率化できるでしょう。

ドキュメント管理ツール

ドキュメント管理ツールとは、アジャイル開発を進めるうえでの必要書類を管理できるツールです。アジャイル開発ではプロジェクト開始段階で詳細な計画が決められていない分、開発プロセスが何度も繰り返されます。そのため、関連する書類も数多く作成され、管理の手間が大きくなりやすい傾向です。ドキュメント管理ツールで書類を整理し、適切に保管しておけば事務作業の負担を軽減できます。

アジャイル開発ツールの選び方

アジャイル開発ツールは複数登場しているため、自社の状況や実現したいアジャイル開発に応じて選ぶ必要があります。選定での主なポイントは必要機能の搭載、導入費用、操作性です。まずは自社のアジャイル開発においてどのような機能が求められているか洗い出し、対応できるツールを探しましょう。

導入費用に関してはコストと機能性を見比べ、費用対効果が高いツールを選びます。自社の予算に合っていることも重要です。ツールの操作性を知りたい場合は、試用期間を設けているベンダーもあります。

アジャイル開発におすすめのプロジェクト管理ツール5選

アジャイル開発におすすめのプロジェクト管理ツールは下記のとおりです。

・JIRA
・Redmine
・Asana
・Backlog
・Trello

それぞれ解説します。

JIRA

JIRA(ジラ)はオーストラリアのシドニーに本社を置くソフトウェア企業、Atlassian(アトラシアン)が開発・販売しています。ロードマップ形式によるプロジェクトの進捗管理が特徴です。ロードマップではリアルタイムで状況確認でき、情報共有に役立ちます。

JIRAならカスタマイズ性に優れているため、プロジェクトの性質に応じて柔軟に調整できます。プロジェクトにおける依存関係のマッピング、タスクの整理などが可能です。

Redmine

Redmine(レッドマイン)はフランスのJean-Philippe Lang氏が開発・販売するプロジェクト管理ツールです。オープンソースソフトウェアとして利用できる点が特徴です。スケジュールやガントチャートをカレンダーと連携させられ、アジャイル開発で役立てられます。

メンバー同士のタスク進捗を共有でき、チームでの連携がスムーズです。本体はオープンソースなので無料でダウンロードできますが、クラウド版を利用するなら月額料金がかかります。

Asana

Asana(アサナ)はカリフォルニア州サンフランシスコに本社を置くAsana, Inc.が開発・販売しています。プロジェクトの全体像を可視化できる点が特徴です。リストビューによって重要なタスクを管理でき、優先順位を判断しやすくなります。

タイムラインでは業務予定やタスクの関係性を把握でき、ボードを使えばメンバー同士で進捗を確認できます。カレンダーを活用すればスケジュールの空き状況がわかるので、作業を効率的に進められるでしょう。

Backlog

Backlog(バックログ)は福岡県福岡市の株式会社ヌーラボが開発・販売するプロジェクト・タスク管理ツールです。ドラッグ&ドロップによる操作ができ、直感的に利用できる点が特徴です。ガントチャートやカンバンボードが表示され、タスク管理に役立ちます。

Backlogはプロジェクト全体の進行状況を可視化できます。いいね機能やキャラクターアイコンなどが搭載されているため、メンバー同士のコミュニケーション活性化にもつながるでしょう。

Trello

Trello(トレロ)はJIRAと同じく、オーストラリア・シドニーのAtlassianが販売しています。シンプルで直感的に使いやすく、少人数によるプロジェクトでも活躍します。ボードと呼ばれる画面に計画を書き込める、カンバン方式のプロジェクト管理ツールです。タスクの割り当てにも活用できます。

搭載されたロボット機能では締切の通知、アクションの自動化などが可能です。無料版が提供されていたり、より多くの機能が搭載されたサービスも用意されていたりします。

アジャイル開発におすすめのドキュメント管理ツール5選

アジャイル開発におすすめのドキュメント管理ツールは下記のとおりです。

・Kibela
・Confluence
・QiitaTeam
・monday.com
・DocBase

それぞれ解説します。

Kibela

Kibela(キベラ)は東京都港区に本社を置く株式会社ビットジャーニーが開発・販売しています。API機能が搭載されており、他ツールと連携できる点が特徴です。ユーザー権限を4段階まで任意に設定できるため、作業環境に合わせてセキュリティを管理できます。

コミュニティープランは無料で提供されていますが、スタンダードプランやエンタープライズプランは月額料金がかかります。有料プランはトライアルが用意されているため、試用してみるのもよいでしょう。

Confluence

Confluence(コンフルエンス)は先に紹介したJIRA、Trelloと同じくAtlassianが販売しています。開発会社が共通なのでJIRAとの連携が可能です。すでにプロジェクト管理ツールとしてJIRAを利用しているなら、追加で導入しやすいでしょう。

Confluenceには高度な検索機能、情報の整理・共有機能が搭載されています。リアルタイムでの同時編集が可能なので、共同作業のワークスペースとして活躍します。

QiitaTeam

QiitaTeam(キータチーム)は愛知県名古屋市に本社を置くQiita株式会社が販売するドキュメント管理ツールです。シンプルで書き込みやすいエディタを採用しており、テキストを通じたコミュニケーションの活性化に役立ちます。情報共有によるナレッジの標準化、メンバー同士による議論にも活用可能です。利用人数によって料金プランが設定されている他、人数制限がない法人向けのプランも提供しています。

monday.com

monday.com(マンデードットコム)はイスラエルに本社を置くIT企業が開発・販売しています。カスタマイズ性の高さが特徴で、ニーズに応じてワークフローを調整可能です。プロジェクトにおける作業やプロセスの効率を高められます。

外部ツールとの連携もできるため、複数のツールを使っている場合でも手間が軽減されます。トライアルが用意されているため、まずは操作性を確認してみてもよいでしょう。

DocBase

DocBase(ドックベース)は東京都武蔵野市に本社を置く株式会社クレイが開発・販売するドキュメント管理ツールです。同時編集機能が搭載されており、効率的に作業を進められます。セキュリティの国際標準規格「ISMS」を取得している点が特徴です。

情報共有では相手を指定しスムーズに実施できます。チャットサービスといった外部ツールを連携させられ、シームレスに活用できます。

アジャイル開発を成功に導くためのポイント

アジャイル開発を成功に導くためのポイントは下記のとおりです。

・目的の明確化
・コミュニケーションの活性化
・外部リソースの活用

それぞれ解説します。

プロダクト開発の目的を明確化する

アジャイル開発ではスピーディなプロダクト開発が大きなメリットです。しかし、そもそものプロジェクトの目的がブレてしまうと、結果として工程が増加してスケジュールが遅延する可能性があります。プロダクト開発の目的を見失わないためには、目標の明確化が重要です。

アジャイル開発によって実現したいゴールをしっかりと定めておいてください。たとえば、ユーザーストーリーを作成するとよいでしょう。ユーザーストーリーとはプロダクトに搭載すべき機能・仕様を、ユーザー視点で言語化したものです。

関係者同士のコミュニケーションを活性化する

アジャイル開発では詳細な計画が決められていません。また、プロダクト開発の途中段階における仕様変更・機能追加などが頻繁に実施されます。そのため、情報共有が複雑になり、関係者同士の認識がズレてしまうリスクがあります。

プロダクト開発における正確な実情が共有されるには、関係者同士のコミュニケーション活性化が重要です。たとえば、今回紹介したドキュメント管理ツールを積極的に活用し、情報共有の精度が高まる工夫をしてください。

外部リソースを活用する

アジャイル開発では無理に内製化せず、外部リソースの活用もおすすめです。特に、社内でエンジニアが揃っていないなど体制が整っていないなら、専門機関の利用によってコストを抑えられます。株式会社Sun Asteriskではアジャイル開発に関するサポートを提供しています。

株式会社Sun Asteriskはアジャイル開発の実績が豊富なIT企業です。アジャイル開発でご相談があるなら、株式会社Sun Asteriskの利用を検討してみてください。

まとめ

アジャイル開発を効率化するならツールの導入がおすすめです。プロジェクト管理ツールを導入すれば開発の進捗管理や情報共有がスムーズになります。ドキュメント管理ツールを導入すれば開発に関連した書類の整理に役立ちます。

アジャイル開発は計画がきっちり決まっておらず、途中での変更も多いため、管理が複雑化しがちです。そのため、ツール導入によって業務負担を軽減できます。もしも自社でプロダクト開発の体制が整っていないなら、専門機関によるサポートが受けられます。アジャイル開発での疑問や悩みがあれば、株式会社Sun Asteriskにお任せください。

Team CTA Image

貴社の状況にあわせて最適なチームをご提案します。アジャイル開発のご相談やお見積りのご依頼は、お気軽にお問い合わせください。

Works CTA Image

Sun*アジャイル開発に関するソリューションやこれまでの開発実績をまとめた資料のダウンロードはこちらから。

Sun*をパートナーとしてご検討される方へ、サービスや実績、Sun*の強みやこだわりなどをまとめた資料です。

資料ダウンロード