セミナー・イベント

Event

【11/20開催】属人化脱却への一歩目〜業務システムの改善で、まず抑えるべき3つの鉄則〜

セミナー・イベント 2025/10/30

“業務システムの改善”と一言で言っても、「ステークホルダー間の利害関係の調整」や「現場の感覚との乖離」、「スピードとコストのバランス」など、対処しなければならない複雑な課題が次々と立ちはだかります。

「一体何から手をつければいいのか…」と頭を悩ませているご担当者様も多いのではないでしょうか?

本ウェビナーでは、そのようなご担当者様向けに、業務システム改善にまつわる課題を3つに分類し、それらを取り払うための解決策を事例を交えて解説します。

業務システムを”あるべき姿”に変貌させるためのヒントが詰まった60分、この機会をぜひお見逃しなく!

セミナーで学べること
✅ 業務システム改善プロジェクトを複雑怪奇技にしている原因分析
✅ 業務システムの”あるべき姿”を取り戻すために抑えるべきポイント
✅ 現状の業務課題をシステム要件に落とし込むための、「人」レベルの現場観察術

こんな方におすすめ
✅ 業務システム改善に向けてまずは何をすべきか知りたい方
✅ 現場の要求が複雑すぎて、システム改修のスコープが定まらないと悩んでいる方
✅ 業務システム改善の具体的な事例を知りたい方

株式会社Sun Asterisk C&E Evangelist 宇都宮 俊(モデレータ)
新卒でベトナムに渡り、以来一貫してベトナムに深くかかわり続け、現在に至るまで豊富な経験を積む。前職では、ホーチミンに拠点を持つオフショア開発企業に約8年間勤務し、日本側の法人営業を担当。
主に、オフショア開発を経営戦略の一環として活用するSIerや、内製化を進めるユーザー企業の情報システム部門との取引を手掛け、顧客との関係性構築を担った。ベトナムの市場や魅力はもちろん、エンタープライズ系SIerの抱える課題解決を得意領域としている。

株式会社Sun Asterisk Principal Director / Account Manager 長田 拓也
東北大学理学部卒業後、学習塾塾長、キャリアコンサルタントを経て、EdTechスタートアップにて日本初の電子参考書サブスク事業を立ち上げ、事業責任者としてPdM・チームマネジメントに従事。その後、GovTechスタートアップの事業開発を経て、Sun*に入社。新規サービスデザインや基幹業務システム開発のPM、セールス/アカウントマネジメント業務を担当している。

株式会社Sun Asterisk C&E Designer 加藤 聖奈
2019年10月にデザイナーとしてSunにジョイン。前職ではBtoBソフトウェア開発に従事し、業務アプリやSurface Hubなどの大型タッチモニターのUIデザインを担当。Sun*に入ってからはUXデザインやディレクションなど活躍の幅を広げる。
UIは年配者向けや、分かりやすい画面UIのデザインが得意。リードデザイナーとして要件整理や情報設計、UIデザインを担当し、プロジェクトにおけるデザインチームの進行管理やメンバーマネジメントも行う。

ニュースセミナー・イベント【11/20開催】属人化脱却への一歩目〜業務システムの改善で、まず抑えるべき3つの鉄則〜