プレスリリース

News

NEWh執行役員 堀の著書『事業構想を「書く」』が発売から3ヶ月で再重版、累計発行部数1万部突破

プレスリリース 2025/02/05

株式会社NEWh(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:神谷 憲司)は、全国の書店やECサイトで売上ランキング上位を獲得している、当社執行役員 堀 雅彦の著書『事業構想を「書く」 ビジネスモデルを可視化し新規事業開発を加速させるフレームワーク』の再重版が決定し、累計発行部数が1万部を突破しました。本書は、全国の書店や各ECサイトでご購入いただけます。

◾️読者からいただいたコメント
実際に本書をご購入いただいた方からも「新規事業開発で活用している」との声を多くいただいています。

  • イントロから「そうそう!まさにこの課題にぶつかってる!」と、大企業の新規事業開発の現場でのリアリティを捉えた共感性の高いメッセージに出会い、どんどん読み進めてしまいました。この本に出会う前は、既存のフレームワークを埋めてみても「このビジネスはいける!」という自信が持てなかったのですが、この本によって、大企業における新規事業の意思決定の壁を突破できる「事業構想」が描けそうです。 (大手情報通信系/新規事業開発部門/部長)

  • 社内の新規事業提案制度でこの本で書かれている「バリューデザイン・シンタックス®」を活用しています。このフレームワークで整理することで、起案時点である程度の事業構想が形になっており、起案者がそれを語れ、そして支援者と共通認識を持って会話ができるというのは素晴らしい。事業化を検討し、推進する重要なツールとなっています。 (大手電機メーカー/新規事業・DX部門/シニアマネージャー)

◾️書籍概要
本書では、「バリューデザイン・シンタックス®︎」という事業構想フレームワークを紹介しています。これは、多くの企業の新規事業開発を支援してきたNEWhの実績・経験から生まれたもので、大手企業を中心に70社以上(※2024年9月時点)の事業開発の現場で活用が拡がっています。

その特徴は、ビジネスモデルを文章として書くことにより、可視化に留まらず、自らの事業構想の現在地と弱点の「診断」、そして新規事業開発という活動自体を加速させることができるという点にあります。これこそが、既存のビジネスモデルを可視化する方法論との決定的な違いでもあり、本書では、160を超える豊富な図解とともに、丁寧に解説します。

◾️書籍詳細

タイトル事業構想を「書く」 ビジネスモデルを可視化し新規事業開発を加速させるフレームワーク
著者堀 雅彦(株式会社NEWh 執行役員)
出版社翔泳社
発売日2024年10月23日
定価2,200円(税込)

特に、以下のような方に役立つノウハウや事例を収録しています。
新規事業&事業再生の責任者や担当者
企業のマネジメント層や経営者
プロジェクトマネージャーやプロダクトマネージャー
事業を支援するコンサルタント

◾️NEWhについて
NEWhは大企業の新事業・サービス開発に特化したイノベーションデザイン&スタジオです。独自のフレームワーク・プロセスにより、アイデア創出からプロダクト開発までを一気通貫で実行し、未来と顧客から選ばれつづける事業・サービスを社会に実装していきます。

会社名 :株式会社NEWh(英語表記:NEWh Inc.)
所在地 :東京都千代田区大手町1-6-1大手町ビルB1
代表者 :代表取締役社長 神谷 憲司
創立年 :2021年1月
事業内容:Innovation Design & Studio事業
URL  : https://www.newh.co.jp

ニュースプレスリリースNEWh執行役員 堀の著書『事業構想を「書く」』が発売から3ヶ月で再重版、累計発行部数1万部突破